水道料金大幅値上げへ――単身世帯など少量使用者ほど負担増
名古屋市上下水道事業審議会は8月19日、上下水道料金を来年10月から平均で11.8%値上げするよう市に答申しました。答申では、いくつかのパターンの値上げ案が示されましたが、「事業運営の安定の面からは、より基本料金収入割合を高めた水道案①、下水案①とすることが妥当」とされています。
この案によると、平均使用水量が1か月8㎥の単身世帯の場合、現行料金から505円の負担増で、41.9%の大幅値上げになります。少量使用者ほど負担増が大きくなるのは、1か月の基本料金が水道625円+下水道560円から水道800円+下水道790円へと、34.2%引き上げられるとともに、1か月6㎥までは基本料金のみという基本水量制を廃止するためです。ただし、この金額は、「税抜」の「1か月分」です。上下水道料金の請求は、2か月分の税込み(消費税10%)ですので、この単身世帯のケースでは、実際の支払いの際には1111円(505円×2か月+消費税)の負担増になります。
水道料金の値上げは、物価高騰で苦しんでいる市民に負担増を強いるものであり、容認できません。人口減少による給水収益の減少が値上げの理由の一つとされていますが、その一方で〝揖斐川の水も必要〟といって徳山ダム導水路建設に参画することは辻褄が合いません。値上げ案は、市議会11月定例会に提出されるようですので、値上げストップに向けて論戦していきます。
« 相生山の道路―河村市長、「廃止」棚上げか | トップページ | マイナ保険証保有していない人に現行の国保証と同様の資格確認書を自動送付 »
「環境・水」カテゴリの記事
- 水道料金大幅値上げへ――単身世帯など少量使用者ほど負担増(2024.08.21)
- 無駄に無駄を重ねる徳山ダム導水路事業から撤退を(2024.06.25)
- 2030年度にCO252%削減――名古屋市の地球温暖化対策実行計画(案)(2023.12.05)
- 〝ムダの三重奏〟 河村市長の徳山ダム導水路「容認」(2023.03.07)
- 藤前干潟を守ったのは市民の力――ラムサール条約登録20周年(2022.11.21)
« 相生山の道路―河村市長、「廃止」棚上げか | トップページ | マイナ保険証保有していない人に現行の国保証と同様の資格確認書を自動送付 »
コメント