« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

2024年2月

2024年2月19日 (月)

河村市長「不適切」と認める――名古屋城「差別発言」問題での「熱いトーク」発言

 昨年6月に名古屋市が開いた名古屋城天守閣の木造復元をめぐるバリアフリー市民討論会で、障害者にたいする差別発言があった問題の検証を進めている検証委員会が「中間報告」を公表しました。市議会総務環境委員会は2月16日、「中間報告」について河村市長の出席を求めて議論しました。

 河村市長は、市民討論会の閉会あいさつで、「熱いトークもあってよかった」と発言しました。総務環境委員会では、私の質問にたいして河村市長は、この発言は「不適切だった」と認めました。私は、市民討論会直後の昨年6月議会の本会議質問でも、この発言は「障害者への差別発言を無視し、容認したことになるのではないか」と質問。河村市長は、「わざわざ出てきていただいたことに感謝の意を話したことで、差別発言を容認するものでは全くない」と言い訳していました。

 総務環境委員会でも河村市長は、他の委員の質問にたいして同様の答弁をくり返しましたので、私は「検証委員会では、『市長が「熱いトークもあってよかった」と発言したことは、差別発言を問題ないものと捉えていると考えられても仕方のないこと』として検証が行われた。それなのに、市長の認識が前進していないのは残念だ」と指摘。検証委員会が「中間報告」で指摘している次の「評価」を示しました。

 「市長の閉会あいさつを聞いている市民としては、市長が、差別発言を不適切と指摘していないことから、すべての発言を『よかった』と指していると認識した可能性もあるだけでなく、むしろ『熱い』という表現からは、過激で強い口調だった差別を含んだ発言を評価したとさえ捉えられかねない」(「中間報告」)

 こうした指摘を突きつけると河村市長は、ようやく不適切な発言だったことを認めたのです。他の委員からも市長にたいして、「記者会見で不適切だったと表明せよ」「不適切と認めるなら発言の撤回を」などの発言がありましたが、発言の撤回は拒否しました。

 河村市長と議論して感じたことは、市長は検証委員会の「中間報告」を真摯に受け止めていないのではないかということです。「中間報告」では、「市長の立場として、市民の自由な発言を尊重することそのものは理解できるが、公職者として、差別には、より厳しい姿勢で対応に取り組んでいただきたい」という注文が付いています。私は、河村市長にたいして真摯な反省を求めました。

« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

フォト
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

他のアカウント

無料ブログはココログ