« 一人10万円の給付金の支給を速やかに | トップページ | 「10万円」一刻も早く市民の手元へ――共産党市議団が要請 »

2020年6月16日 (火)

「台湾の世界保健機関年次総会へのオブザーバー参加等を支持する意見書提出」を求める請願が採択

 6月15日に開かれた市議会総務環境委員会で、「台湾の世界保健機関年次総会へのオブザーバー参加等の支持に関する意見書提出を求める」請願の審査が行われ、全会一致で採択されました。同委員会で私は、以下の意見を表明しました。

 

 日本共産党は、WHO(世界保健機関)への台湾のオブザーバー参加は当然であると考えます。
 2009~16年のWHO総会には台湾もオブザーバー参加しています。ところが、中国は、台湾が現政権に代わって以降、「一つの中国」との立場を明確に認めていないことなどを理由に、オブザーバー参加に反対し、先月の総会では参加が見送られました。しかし、感染症対策は世界的な課題であり、地理的な空白があってはなりません。また、迅速な対策で感染を封じ込めた台湾の経験を、国際社会が共有するうえでも、オブザーバー参加は有益であると考えます。
 WHO憲章は前文で、「最高水準の健康を享有することは、人種、宗教、政治的信念または経済的もしくは社会的条件の差別なしに万人の有する基本的権利の一つである」「すべての人民の健康は、平和と安全を達成する基礎であり、個人と国家の完全な協力に依存する」と述べています。この精神からみれば、台湾のオブザーバー参加は当然のことです。
 以上から、本請願の採択を求めます。

 

 請願の採択を踏まえて、6月議会で意見書が採択される運びとなります。

 

« 一人10万円の給付金の支給を速やかに | トップページ | 「10万円」一刻も早く市民の手元へ――共産党市議団が要請 »

国政・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 一人10万円の給付金の支給を速やかに | トップページ | 「10万円」一刻も早く市民の手元へ――共産党市議団が要請 »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

他のアカウント

無料ブログはココログ