核兵器のない世界へ――平和行進天白コース
今日は名古屋市内の各地で平和行進が行われました。私は天白コースに参加し、出発集会であいさつしました。この後、東海公団自治協の総会に団地自治会長として出席しなければならなかったので、ほんの少しでしたが、青空の下、みなさんといっしょに歩きました。
今月15日から国連で開かれる核兵器禁止条約の締結に向けた第2期の会議では、核兵器禁止条約の草案が審議され、採択される予定です。核兵器廃絶に向けて世界は新しい段階に入っています。この動きを妨害している核保有国やその「核の傘」に依存する国々を市民社会の反核平和運動によって包囲しましょう。とりわけ、核兵器廃絶の国連会議をボイコットするという被爆国にあるまじき態度をとっている日本の安倍政権を追いつめ、退場させましょう。
« 市民要求の実現へ展望ひらいた市長選挙 | トップページ | 議長に政活費、議員報酬などの改革で申し入れ »
「憲法・平和」カテゴリの記事
- 被爆者行脚――河村市長は「ヒバクシャ署名」に賛同を(2019.11.06)
- 「名古屋空襲慰霊の日」制定の請願項目は継続審議に(2019.01.24)
- 相生山緑地の米軍爆弾投下跡を見学(2018.03.25)
- 名古屋市内の戦争遺跡 市教委は103件把握(2017.09.14)
- 被爆した県民の証言 戦争資料館で放映へ(2017.06.28)
日本にいる人全員が核の傘にいるっていうのに、傘の下から偉そうなことばっかりよく言うよ。
そんな嫌なら日本から出てけばいいじゃん。
そんなことよりUR相生山の邪魔で使えない商店街を早く潰して、スーパーを誘致してください。
国外退去はそのあとでお願いします。
投稿: | 2017年6月 8日 (木) 18時17分
言っても無駄ですよ、たぶんこの人コメ欄を見ていないですから。
それにしてもこの期に及んで9条9条連呼とはたまげたなぁ…
投稿: | 2017年6月20日 (火) 09時44分