環境学習センターを活用して、公害の歴史を伝える取り組みを検討
本日の市議会本会議では、日本共産党のさはしあこ議員が、名古屋の公害の歴史を学び伝える取り組みについて質問し、環境学習センター(エコパルなごや)の活用を提案。環境局長は「展示スペースをどう確保するかなどの課題はあるが、公害の歴史を学び、後世に伝えていくことは有意義であり、今後、環境学習センターの活用を検討したい」と答弁しました。
名古屋南部大気汚染公害訴訟をたたかった公害患者のみなさんなどから、公害に関する資料や裁判記録などを収集・保管、展示する「公害資料館(仮称)」の整備を求める声が上がっています。「四日市ぜんそく」が社会問題となった四日市市では、今年4月、「四日市公害と環境未来館」が開館しました。私たち市議団は10月、ここを視察してきました(写真)。公害とたたかってきた市民の証言も耳にすることもできる施設です。名古屋南部公害の歴史を学び、後世に伝えるためには、このような公害資料館の整備が求められますが、環境学習センターで公害の歴史を伝える取り組みを始めることはその一歩だと思います。
« 天守閣木造復元の経済波及効果の根拠なし | トップページ | ゼネコン公募が始まった天守閣木造復元「ストップを!」――中区市議補選でも争点 »
「環境・水」カテゴリの記事
- 水道料金大幅値上げへ――単身世帯など少量使用者ほど負担増(2024.08.21)
- 無駄に無駄を重ねる徳山ダム導水路事業から撤退を(2024.06.25)
- 2030年度にCO252%削減――名古屋市の地球温暖化対策実行計画(案)(2023.12.05)
- 〝ムダの三重奏〟 河村市長の徳山ダム導水路「容認」(2023.03.07)
- 藤前干潟を守ったのは市民の力――ラムサール条約登録20周年(2022.11.21)
« 天守閣木造復元の経済波及効果の根拠なし | トップページ | ゼネコン公募が始まった天守閣木造復元「ストップを!」――中区市議補選でも争点 »
コメント