名古屋城天守閣は耐震改修・長寿命化を
河村市長が進める名古屋城天守閣の木造復元。「河村市長のやり方は、真の文化財の価値を冒とくするものだ」「木造でつくってもまがい物になる。やめてほしい」――10月27日に日本共産党市議団が開いた市政懇談会(写真)でも批判や疑問が出されました。
同時に、「天守閣整備に関する市議団の見解をアピールしてほしい」という注文も出されました。現時点での日本共産党市議団の見解は以下のとおりです。
○名古屋城天守閣については、耐震補強を含む長寿命化をすすめ、ぼう大な費用を要する木造復元については将来の市民にその判断をゆだねる。
○二之丸庭園の保存整備を優先するなど、 「名古屋城跡全体整備計画」に沿って総合的かつ計画的に進め、城跡全体としての魅力向上につとめる。
(2016度市予算編成にあたっての要望)
« 鶴舞公園陸上競技場をサッカー中心の多目的グラウンドとして再整備 | トップページ | 天守閣木造復元 国の補助金はたいして当てにできない »
「経済・市民・文化」カテゴリの記事
- 名古屋城市民討論会での差別発言問題――有識者交えたチームで検証(2023.06.30)
- 問われる「人権よりも天守『本物復元』優先」――市民討論会での差別発言問題(2023.06.23)
- 差別発言を制止しなかった河村市長の人権意識(2023.06.14)
- 自衛隊への名簿提供 「除外申出」の個別周知は最低限(2023.05.12)
- 防犯灯のLED化助成 促進策を提案(2022.10.11)
« 鶴舞公園陸上競技場をサッカー中心の多目的グラウンドとして再整備 | トップページ | 天守閣木造復元 国の補助金はたいして当てにできない »
コメント