集団的自衛権行使容認「閣議決定」撤回の意見書案は上程できない
日本共産党市議団は、「集団的自衛権の行使を容認する閣議決定の撤回に関する意見書案」を提出しましたが、24日に開かれた議会運営委員会理事会で、自民・公明・民政クが反対、減税・民主が保留し、全会一致に至らなかったことから、本会議への上程はできなくなりました。集団的自衛権の行使容認には、世論調査でも過半数の反対があるにもかかわらず、意見書を出せないのは残念です。
また、「消費税率10%への再増税に関する意見書案」も、自民・公明・民主・民政クが反対し、上程できなくなりました。日本共産党が提出した「ゼロメートル地帯の実情に応じた防災対策への支援に関する意見書案」は、全会一致となり、本会議に上程され可決される予定です。
« 新制度でも、すべての子どもに自園調理による給食を | トップページ | 弥富相生山線の「住民意向調査」は10月11日に実施 »
「名古屋市議会・議会改革」カテゴリの記事
- 統一協会と自民党市議などとの関係の調査を――日本共産党名古屋市議団が議長に申し入れ(2022.09.13)
- 統一協会系イベントの実行委員長に自民党名古屋市議(2022.09.07)
- 今期の最後の1年間も、市議団長としてがんばります(2022.04.25)
- 手前勝手な「辞職勧告決議案」には与しない――自民市議の暴言問題(2022.02.18)
- ハラスメント防止等のために、河村市長と服部議長に政治倫理条例の制定等を申し入れ(2022.01.28)
« 新制度でも、すべての子どもに自園調理による給食を | トップページ | 弥富相生山線の「住民意向調査」は10月11日に実施 »
コメント