« 「口利き防止条例」が委員会で可決 | トップページ | 集団的自衛権行使容認で若者が戦場に!? »

2014年5月10日 (土)

松ぼっくりのエビフライ

 天白環境事業所の隣にある「なごや生物多様性センター」で、開館1周年を記念した生物多様性センターまつりが開かれ、私も招かれて参加しました。会場内では、多くの環境団体のブースがありました。「相生山緑地オアシスの森クラブ」のブースでは、同じ団地の森さんが竹とんぼづくりなどの実演をしていました。そこで、いただいたのが写真の〝松ぼっくりのエビフライ〟。リスがかじった後の松ぼっくりは、こんなエビフライ形になるそうです。相生山緑地にはリスがいませんので、手作りだそうです。

Photo_2 Photo_3

« 「口利き防止条例」が委員会で可決 | トップページ | 集団的自衛権行使容認で若者が戦場に!? »

環境・水」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 松ぼっくりのエビフライ:

« 「口利き防止条例」が委員会で可決 | トップページ | 集団的自衛権行使容認で若者が戦場に!? »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

他のアカウント

無料ブログはココログ