議会の秩序を乱した河村市長に議会運営委員会で注意
本日の議会運営委員会では、昨年11月定例会最終日の本会議場の河村たかし市長の行為について、坂野議会運営委員長から市長にたいして、猛省を促し、強く注意する発言がありました。昨年12月6日、私が「市議会リコール請求署名簿・受任者名簿の目的外使用に関する決議」の提案趣旨説明を行っている間、市長は立ちっぱなしで怒鳴り続け、議長席に詰め寄って机をたたくなどの行為に及びました。こうした市長の行為は、「議会の秩序を乱し、円滑な議会運営を損なうもの」あり、議員間の議論を市長が妨げることのないよう注意したものです。
議会運営委員会に先立つ同理事会でこの問題を協議し、市長与党の減税日本ナゴヤも含めて全会派一致で市長に注意することで合意しました。河村市長の行為は、与党会派もかばえないぐらい議会の秩序を乱す行為であり、しっかり反省してもらいたいと思います(今日の議運の態度では、反省の様子は見られませんでしたが)。
« 2月議会を前に市政懇談会 | トップページ | 天白保育団体連絡協議会の請願は不採択や保留に »
「名古屋市議会・議会改革」カテゴリの記事
- 議員報酬800万円条例案――減税ナゴヤ幹事長「当面出せない」(2023.09.22)
- 減税日本が提出を見送った議員多選自粛と報酬削減条例案(2023.09.08)
- 少数会派の議会運営委員会への参加を認めて――3会派で議長に申し入れ(2023.06.12)
- 引き続き市議団長として公約実現にがんばります(2023.04.25)
- 予算案の組み替え動議を提出(2023.03.16)
コメント