« 安倍政権の悪政を市民に押し付ける名古屋市予算案 | トップページ | 議会の秩序を乱した河村市長に議会運営委員会で注意 »

2014年2月13日 (木)

2月議会を前に市政懇談会

 20140213
 19日に開会する2月議会に向けて、今夜、日本共産党名古屋市議団は市政懇談会を開きました。参加していただいた方から、ご意見やご要望をたくさんいただいました。2月議会での論戦に生かしていきたいと思います。
 

「国民健康保険の自動減免について、河村市長はタウンミーティングで『できるのではないか』と答えていた」。「公立高校の授業無料制度への所得制限の導入は、学校現場で授業用の徴収事務が発生する」。「敬老パスについて河村市長は予算の定額化を考えているようだが、それでは敬老パスの利用が促進されなくなる」などなど。 

懇談会では、中村区の米野公園が防災公園として整備がすすめられていることに関して発言がありました。米野公園の整備を所管する土木交通委員会には、共産党の委員を出せず、中村区に共産党の市議がいないこともあって、米野公園の整備の現状を把握できていませんでした。もっとアンテナを高くしないと。そして、党議員を増やさないといけないと痛感しました。

« 安倍政権の悪政を市民に押し付ける名古屋市予算案 | トップページ | 議会の秩序を乱した河村市長に議会運営委員会で注意 »

名古屋市議会・議会改革」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2月議会を前に市政懇談会:

« 安倍政権の悪政を市民に押し付ける名古屋市予算案 | トップページ | 議会の秩序を乱した河村市長に議会運営委員会で注意 »

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

他のアカウント

無料ブログはココログ