天白区で特養ホーム2か所、保育園1か所整備――来年度の予算要求
来年度の予算編成に向けた各局の予算要求の中で、天白区に特別養護老人ホーム2か所、保育所1か所を整備する予算が要求されています。
健康福祉局は、笹原町(笹原交差点の西)に社会福祉法人ケアマキスが運営する定員80人の特養ホームを2014・15年度で整備し、表山二丁目(善光寺南)に社会福祉法人常仁会が運営する定員29人の特養ホームを2014年度に整備する予算を要求しています。
子ども青少年局は、元植田三丁目(植田駅北交差点の北)に社会福祉法人フィロスが運営する定員90人の保育所を整備する予算を要求しています。私は、今年の6月議会の代表質問で、認可保育園の増設計画を立てて待機児童を解消するよう求めました。
« 受任者名簿の選挙不使用決議で提案趣旨説明 | トップページ | 委員会採択された「弥富相生山線の早期開通を求める請願」にたいする私の考え »
「福祉・介護・医療」カテゴリの記事
- コロナ検査キットも保健所職員も足りない!(2022.01.25)
- 愛知県が薬局等で無料のPCR等検査を実施(2022.01.11)
- 名古屋市の「生活保護のご案内」が改定――「生活保護の申請は国民の権利」と明記(2021.12.21)
- 緑市民病院と名古屋市厚生院で159床削減――名市大への統合を機に(2021.12.07)
- 国保料の特別軽減が申請なしで自動適用に(2021.11.09)
« 受任者名簿の選挙不使用決議で提案趣旨説明 | トップページ | 委員会採択された「弥富相生山線の早期開通を求める請願」にたいする私の考え »
コメント