市の文化施設に難聴者用集団補聴装置の設置が進んでいます
市の施設に、難聴者のための集団補聴装置の設置が進んでいます。昨年度は南と中村の文化小劇場にFM放送受信装置が整備され、これですべての文化小劇場に設置されました。さらに、来年3月には市民会館にFM放送受信装置を整備する予定であることがわかりました。
私は、2011年の11月市会において、磁気ループなど難聴者用集団補聴装置の設置促進について質問しました。その後、健康福祉局は各局にたいして、公共施設への集団補聴装置の設置について検討するよう依頼していました。本会議質問で取り上げたことで、設置が進んでいます。設置された集団補聴装置が大いに活用されることを期待します。
« 指定都市の共産党国会要望 | トップページ | 水道・下水道料金への消費税増税の転嫁 »
「経済・市民・文化」カテゴリの記事
- 天守閣木造復元説明会――市民から疑問が続出(2019.12.02)
- 名古屋城木造天守「実物大階段模型」館に9000万円(2019.10.22)
- 保育園の副食費への助成を(2019.09.19)
- 「表現の不自由展・その後」の中止を求めた河村市長と論戦(2019.09.13)
- 木材保管庫に3億円余――天守閣「まず解体」「まず木材調達」は乱暴(2019.06.19)
コメント