« 明日から本会議質問 | トップページ | 「口利き」防止へ 「すべての要望を記録し、オープンに」と河村市長答弁 »

2013年9月13日 (金)

敬老パスの事業費は増えていないのに見直しか

Photo_2  敬老パスの一部負担金の引き上げ方向を打ち出した市社会福祉審議会分科会の最終報告では、「高齢者が急速に増加し、事業費がさらに増大することが予想」されるので、「敬老パス制度を維持していくためには何らかの見直しが必要な時期となっている」とされています。

しかし、2004年度に一部負担金が導入されて以降の9年間、高齢者は増加していますが、敬老パスの事業費や税金の投入額は増加していません。事業費は約130億円、高齢者のみなさんが払う負担金の収入は約10億円で推移し、税投入額は約120億円で横ばいです。敬老パスを受け取る高齢者の割合(交付率)が年々低下し、敬老パスの利用が増えていないからです(表参照)。

本日の本会議質問で、日本共産党のさはしあこ議員は、「税投入額が増加傾向にあるならともかく、横ばいで推移している今、財政負担を抑えるための見直しが必要な時期といえるのか」と追及。河村市長にたいして、「『敬老パスは堅持・利用拡大』が市長の選挙公約。だったら一部負担金も現在の金額を堅持すべきだ」と迫りました。河村市長は、「上げない方がいいが、悩んでいる。敬老パスを使っていない高齢者が4割もいることも考えないといかん」と答えました。

 敬老パスの交付率が6割余りに減少している理由は様々あると思いますが、たとえば市民税課税世帯は5000円の一部負担金を、東京や横浜のように2万円とかに引き上げたら、ますます敬老パスを受け取らない高齢者が増えることは明らかです。

« 明日から本会議質問 | トップページ | 「口利き」防止へ 「すべての要望を記録し、オープンに」と河村市長答弁 »

福祉・介護・医療」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 敬老パスの事業費は増えていないのに見直しか:

« 明日から本会議質問 | トップページ | 「口利き」防止へ 「すべての要望を記録し、オープンに」と河村市長答弁 »

フォト
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

他のアカウント

無料ブログはココログ