議員報酬・市長給与800万円制度化条例案に賛成討論
本日の市議会本会議で、議員報酬と市長給与の制度値を800万円とする条例案について、賛成討論を行いました。全文はコチラをご覧ください。
日本共産党が賛成したのは、市民並み給与にすることで、「政治の家業化・職業化」をこばむという河村市長の「政治ボランティア化」論に賛同しているからではありません。「政治ボランティア化」論は、「ボランティア議員」を標榜している減税日本ナゴヤ所属議員の相次ぐ不祥事をみれば、破たん済みの俗論です。
賛成した理由は、議員報酬800万円が、出直し市議選での日本共産党の公約であり、市議選と市長選挙で示された市民の民意であることから、特例条例での暫定的な引き下げでよしとせず、本体の条例に定められた金額(制度値)を引き下げるというのが、私たちの一貫した立場だからです。
« 議員報酬800万円は公約だから制度化に賛成 | トップページ | 敬老のつどい »
「名古屋市議会・議会改革」カテゴリの記事
- 減税日本・浅井康正市議に対する問責決議可決(2020.12.09)
- 「可及的速やかに行う」とされて1年半――政務活動費の領収書等のネット公開早急に(2020.07.27)
- 減税日本の提案理由に「事実誤認」――議員報酬特例条例案で反対討論(2020.07.06)
- 議員報酬800万円特例条例案――コロナ禍のもと市民に寄り添って(2020.06.27)
- 議長選挙で所信表明――コロナ下での議会活動の改善を(2020.05.15)
コメント