自民など4会派の予算修正が委員会可決
市議会財政福祉委員会で自民・公明・民主・新政が提出した予算修正が可決されました。保育料値上げをとりやめ、4億円余の財源は法人市民税の収入見込みを増やして対応するというものです。
日本共産党は、保育料値上げをとりやめることは大賛成ですが、〝大企業・富裕層優遇〟の減税は継続し、学童保育助成金のカットなど他の市民犠牲には手をつけず、笹島巨大地下通路建設などの大型開発にもメスを入れない修正案には反対しました。明日の本会議では、日本共産党は予算組み替え動議を提出します。減税日本ナゴヤは、原案賛成の立場から修正案に反対しました。
議会運営委員会で河村市長は、予算修正について、「法人市民税が増える積算根拠は?(修正に)びっくらこいた」と発言しましたが、保育料の1割余もの値上げを提案したことに、市民はびっくりして反対運動を繰り広げたことを肝に銘ずるべきです。
« 「金持ち減税」やめて、保育料値上げストップ――予算組み替え案 | トップページ | 日本共産党の反対討論に「スジが通っている」 »
「教育・子育て」カテゴリの記事
- 天保連、学童区連協が区役所と懇談(2022.12.19)
- 子どもたちにもう一人の保育士を!――請願の紹介議員に(2022.11.09)
- 「義務教育は無償」の憲法ふまえて学校給食費の無償化を(2022.06.27)
- 学校・保育所の給食費の食材費高騰分を名古屋市が財政支援(2022.06.10)
- 元「減税日本」県議・元副市長の教育長任命は、教育委員会の政治的中立性と独立性を損なう(2022.03.04)
« 「金持ち減税」やめて、保育料値上げストップ――予算組み替え案 | トップページ | 日本共産党の反対討論に「スジが通っている」 »
コメント