小・中学校にエアコン設置 追加の補正予算
名古屋市内の小・中学校の普通教室にエアコンを設置する経費が、開会中の2月定例会に補正予算の追加として提出されます。全中学校の1765教室への設置工事費と、約半数の小学校の2221教室への設計費として約51億9千万円が計上されます。
日本共産党市議団は、10年以上前から毎年度の予算要求で、教室の冷房化を求めてきました。2010年の9月定例会では、かとう典子議員が本会議質問で、「来年夏までに小中学校の普通教室へエアコン設置を」と要求。2013年度予算編成の過程では、財政局案への予算計上が見送られたことを受けて、今年1月、河村市長に予算計上するよう要望しました。長年の要望が実現します。
中学校へのエアコン設置の工事費は、国の補正予算を受けて、全額、国庫補助金と市債で賄えるそうです。国の補正予算は、ムダな公共事業のバラマキで借金の山をつくるという問題がありますが、教室の冷房化のように、暮らしに役立つ事業の前進につながる側面もあります。
« 山本太郎さんも熱いスピーチ――「さよなら原発」明日につなげる大集会 | トップページ | 明日から名古屋市議会は本会議質問です »
「教育・子育て」カテゴリの記事
- 高坂小の統廃合計画の中止もとめる住民が河村市長に署名提出(2020.12.15)
- コロナ時代に1クラス20人程度の高坂小は理想的な学校(2020.09.17)
- 「給食費に補助を」――お母さんたちが署名提出(2020.02.04)
- 高坂小学校の存続を!――保護者・住民が立ち上がる(2020.01.19)
- 年間6600円(小学校)の給食費値上げ!無償化の流れに逆行(2019.12.04)
コメント
« 山本太郎さんも熱いスピーチ――「さよなら原発」明日につなげる大集会 | トップページ | 明日から名古屋市議会は本会議質問です »
名古屋市中川区の小学校に通っている1年生の息子が、熱中症で倒れました。
クーラーの設置はいつごろになるのでしょうか?
投稿: sunny7 | 2013年7月12日 (金) 13時38分