「将来の夢は政治家」――小学校の卒業式で
今日は小学校の卒業式。私は、地元の相生小学校の式に来賓として出席しました。
卒業生は40人。校長先生から卒業証書を受け取ると、一人ひとりが「僕の将来の夢は・・」「私は中学校に入ったら・・」と、夢や希望を語ります。そのたびに保護者席から拍手が起きました。将来の夢は、プロ野球選手や保育園の先生などが一般的ですが、「政治家になりたい」と言った子どもがいました。「暗い日本を明るくしたいから」だそうです。子ども心にも、いまの日本の状況が暗く写っているようです。
児童数が多い小学校では、卒業生が一人ずつ将来の夢などを語ることは、時間の関係でできないでしょう。相生小学校は全学年が1クラス。小規模校だからこそ、卒業する子どもたち一人ひとりが輝いていた感動的な卒業式でした。
« 柴田たみおさんがお母さんたちと保育料値上げ撤回を市に要請 | トップページ | 「金持ち減税」やめて、保育料値上げストップ――予算組み替え案 »
「教育・子育て」カテゴリの記事
- 小学校給食費の無償化など子育て世帯の負担軽減を――代表質問②(2018.03.04)
- 30名超の教員不足!解消もとめて申し入れ(2018.02.13)
- 天白保育団体連絡協議会が区役所と懇談(2017.12.12)
- 入学準備金 小学1年生も前倒し支給へ検討(2017.11.28)
- 就学援助の入学準備金 中学は入学前支給に前倒し(2017.11.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/582573/56987829
この記事へのトラックバック一覧です: 「将来の夢は政治家」――小学校の卒業式で:
« 柴田たみおさんがお母さんたちと保育料値上げ撤回を市に要請 | トップページ | 「金持ち減税」やめて、保育料値上げストップ――予算組み替え案 »
コメント