随意契約から公募への変更でコスト増加――名古屋市の有料駐輪場管理
本日の市議会公社対策特別委員会で、市営有料自転車駐車場の管理運営の契約について質問しました。2009年度までは、市の外郭団体「なごや建設事業サービス財団」に一括で随意契約されていましたが、2010年度から公募型プロポーザル方式に変更。その結果、駐輪場の管理は、5つのブロックのうち4つは蔦井が中心の民間企業の共同企業体が受託し、1つは同財団とシルバー人材センターの共同企業体が受託しました(財団などの受託割合は約3割)。
随意契約から競争性のある公募方式に変更されて、コストが削減されたと思いきや、約980万円も委託金額が増えていたことが明らかになりました。増えた分は、受託したそれぞれの企業体が、24時間365日対応のトラブル受付のコールセンターを設けたからとのこと。ところが、財団に質問したところ、「コールセンターへの問い合わせ件数は年間54件。1人分の外注で250万円」。1週間に1件しかない問い合わせのために250万円!? 蔦井の方も、コールセンターの件数は年間1112件、1日3件程度です。
駐輪場利用者の利便性向上のために、コールセンターが不可欠というのなら、受託業者がばらばらに設けるのではなく、名古屋市一本にしたら、もっと効率的になるのではないでしょうか。随意契約の見直しは、市の外郭団体改革の一つですが、有料自転車駐車場の管理運営については、メリットがなかったと思います。なお、私は、駐輪場の管理人さんたちの人件費を考えれば、契約金額は安い方がいいという考えには立ちません。
« 参院選勝利へダッシュ――天白区後援会が「新春のつどい」 | トップページ | 川に入って遊べる植田川に――水質環境目標値の見直し »
「行政改革」カテゴリの記事
- 職員給与の引き下げ――河村市長は「ほっとした」発言を撤回せよ(2020.11.20)
- 児童相談所職員の残業時間 年1000時間以上が9人(2020.10.12)
- 随意契約から公募への変更でコスト増加――名古屋市の有料駐輪場管理(2013.01.22)
- 女性会館の図書室はどこに移すの?(2012.12.05)
- 公社対策特別委員会で行政視察(2012.10.30)
« 参院選勝利へダッシュ――天白区後援会が「新春のつどい」 | トップページ | 川に入って遊べる植田川に――水質環境目標値の見直し »
コメント