河合市議に対する辞職勧告決議案 議運理事会で調整へ
本日の議会運営委員会理事会で、減税日本ナゴヤの余語幹事長から、河合優議員に対する議員辞職勧告決議案の原案が提示されました。同市議団の団会議で決議案を提出することを決定したとのことです。決議案は各会派に持ち帰り、14日に理事会を開いて調整することになりました。
河合市議は、名古屋港管理組合議会議員でもありますが、これは減税日本ナゴヤに所属していた当時に、同市議団が推薦したから選出されたのです。河合市議は同市議団を除名されたのですから、このことだけでも名港管理組合議員の職は辞すべきです。しかし、こちらの方も辞めようとしていません。
« 解散する横浜市土地開発公社を調査 | トップページ | 減税日本ナゴヤをめぐる問題に質問が集中――議会報告会 »
「名古屋市議会・議会改革」カテゴリの記事
- 議員報酬800万円条例案――減税ナゴヤ幹事長「当面出せない」(2023.09.22)
- 減税日本が提出を見送った議員多選自粛と報酬削減条例案(2023.09.08)
- 少数会派の議会運営委員会への参加を認めて――3会派で議長に申し入れ(2023.06.12)
- 引き続き市議団長として公約実現にがんばります(2023.04.25)
- 予算案の組み替え動議を提出(2023.03.16)
コメント