« 八事天白渓線・山手植田線の道路計画は廃止を | トップページ | 飛んでいる飛行機に注目――国際航空宇宙展セントレア会場 »

2012年10月11日 (木)

決算認定で反対討論&河合市議問題は持ち越しに

S_2 9月定例会最終日、私は本会議で、昨年度の一般会計決算の認定に反対して討論を行いました。

昨年度は、市民税減税が実施されませんでした。しかし、今年度からの「減税」の恒久化が大前提とされたために、「事業仕分け」で敬老パスまでやり玉にあげられるなど、福祉・市民サービスの削減や公務の民間化がいっそう進みました。一方で、名古屋城天守閣の木造復元や笹島の巨大地下通路など、将来に大きなツケを残す恐れがある新たな大型事業の種がまかれたことも重大です全文はこちら

 河合市議問題では動きがありませんでした。昨日の議運理事会で、減税日本ナゴヤの余語幹事長は、「説得を続ける以上のことは約束できない」と言い、緑区の市会議員有志が求めていた議員辞職勧告決議案についても「出す予定はない」と断言しました。当事者としての責任感がまったく感じられません。

 減税ナゴヤは、今議会の最後まで議会運営を混乱させました。地域環境審議会の委員の推薦をめぐるドタバタで、議会運営委員長から「注意」を受けました。

« 八事天白渓線・山手植田線の道路計画は廃止を | トップページ | 飛んでいる飛行機に注目――国際航空宇宙展セントレア会場 »

名古屋市議会・議会改革」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 決算認定で反対討論&河合市議問題は持ち越しに:

« 八事天白渓線・山手植田線の道路計画は廃止を | トップページ | 飛んでいる飛行機に注目――国際航空宇宙展セントレア会場 »

フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

他のアカウント

無料ブログはココログ