« 相生学区で子どもたちもいっしょに防災訓練 | トップページ | 環境影響評価条例の改正――計画段階アセスでは「実施しない」案も »

2012年9月24日 (月)

減税日本と同ナゴヤ市議団に河合議員辞職で申し入れ 市議会5会派

 自民党、公明党、民主党、新政会、日本共産党の団長・幹事長で、減税日本の河村たかし代表と減税日本ナゴヤに、河合優議員の辞職について責任ある行動を実行することを求める申し入れを行いました(申し入れ書全文 )。

 5会派の団長・幹事長からは、河村たかし代表にたいして、「辞職勧告を決議されても辞めない」と言っている河合議員のリコール運動を求める声が出されましたが、河村代表は「リコールは市民の自由意思にもとづくもの。議会が決めるのはやりすぎだ」と言って拒否。しかし、河村市長には、自らリコールを主導して、私たち市会議員を解職させた前例があるではないか。自ら公認した議員が不祥事を引き起こし、市民から辞職を求められているのに辞めない――こういう時こそ、リコールも含めてあらゆる努力を尽くす責任があるはずです。私たちの申し入れに対する河村代表の返答には、責任感が感じられませんでした。

« 相生学区で子どもたちもいっしょに防災訓練 | トップページ | 環境影響評価条例の改正――計画段階アセスでは「実施しない」案も »

名古屋市議会・議会改革」カテゴリの記事

コメント

頑張って!

心より応援しています
河村も河合も名古屋の恥だ!

河合議員の様な輩に対しては報酬を断つのが良いと思います、一時棚上げ、減額などの手段は無いのですか?市会議員が大事なのでは無く遊んでても800万円入る事の方が魅力が有ると思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 相生学区で子どもたちもいっしょに防災訓練 | トップページ | 環境影響評価条例の改正――計画段階アセスでは「実施しない」案も »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

他のアカウント

無料ブログはココログ