河合優市議にたいする議員辞職勧告決議案の提出へ
河合優市議にたいする減税ナゴヤ市議団の対応をめぐって、市議会6会派の団長・幹事長会が開かれました。減税ナゴヤの浅井団長からは、「今朝、団総会を開き、全員一致で辞職勧告決議案を提出することでととのった」との表明がありました。当て逃げ事件容疑など相次いで不祥事を引き起こした河合市議にたいして、議会が辞職勧告を行うことは当然のこと。私たちも大賛成です。
辞職勧告を決議しても、河合市議は辞めない場合が想定されます。そのときはどうするのか。浅井団長は「辞職勧告決議案の提出で、(減税ナゴヤとしての)責任をなしえたと考える」と発言。これにたいして、他の会派からは、「辞めるまで全力を尽くすことが、減税ナゴヤの責任の取り方ではないのか」という批判が相次ぎました。しかし、減税ナゴヤ側が責任ある姿勢を示さなかったため、会議は中断。
再開後の団長・幹事長会で、浅井団長から、辞めないときは本人を説得したり、辞職勧告決議案を再提出したりするなど、「辞めるよう努力する」との表明があり、了承しました。今月24日午前11時までに、減税ナゴヤが全団員(副議長除く)の署名を添えた決議案の案文を各会派の団長・幹事長に示すことを確認しました。
« 田んぼが大豆畑に | トップページ | リコール署名受任者への説明会 減税日本ナゴヤからは「回答できない」 »
「名古屋市議会・議会改革」カテゴリの記事
- 議員報酬 800万円に戻し、市民参加の第三者機関で検討する条例案を提出(2019.02.15)
- 政務活動費 情報公開度ワースト1から脱却を――議長に申し入れ(2018.06.05)
- 政務活動費の領収書等のネット公開を――議長選挙で表明(2018.05.18)
- 引き続き市議団長としてがんばります(2018.04.19)
- 公明市議が破防法持ち出し共産党中傷(2017.08.09)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/582573/55443464
この記事へのトラックバック一覧です: 河合優市議にたいする議員辞職勧告決議案の提出へ:
これだけ低レベルの議員を議会に送り込んだ河村の責任は極めて重大です。その背景には、河村に簡単に煽られたお粗末な市民感覚があります。66万票を投じた名古屋市民は大いに反省してもらいたい。
投稿: 裕次郎 | 2012年8月19日 (日) 08時43分