河合市議への辞職勧告の議員総会 9月11日開催に
河合市議にたいする議員辞職勧告を決議する議員総会は、9月7日開催で調整されてきましたが、本日の議会運営委員会理事会で、9月11日の9月定例会開会日の本会議前に開催することを確認しました。
開催日程が延びた理由は、減税日本ナゴヤから辞職勧告決議案のたたき台ともいうべき理事会への要請文が示されましたが、その内容が不十分だったため、減税ナゴヤの余語幹事長から、文案の調整に時間を要するので「11日にしてほしい」との申し出があったからです。本日登庁した河合市議は、「当て逃げ容疑事件は辞職するような内容ではない」といって、辞職を否定しているようです。この市議に辞職を勧告するのですから、所属会派だった減税ナゴヤには、責任ある決議案を練り上げてもらわなければなりません。
« 算定方式の変更にともなう国保料の増加抑制策を協議――名古屋市国保運営協議会 | トップページ | 天白区総合防災訓練 »
「名古屋市議会・議会改革」カテゴリの記事
- 減税日本・浅井康正市議に対する問責決議可決(2020.12.09)
- 「可及的速やかに行う」とされて1年半――政務活動費の領収書等のネット公開早急に(2020.07.27)
- 減税日本の提案理由に「事実誤認」――議員報酬特例条例案で反対討論(2020.07.06)
- 議員報酬800万円特例条例案――コロナ禍のもと市民に寄り添って(2020.06.27)
- 議長選挙で所信表明――コロナ下での議会活動の改善を(2020.05.15)
« 算定方式の変更にともなう国保料の増加抑制策を協議――名古屋市国保運営協議会 | トップページ | 天白区総合防災訓練 »
コメント