« 震災がれき補正予算で自民の修正案が可決――愛知県議会を傍聴 | トップページ | 相生で「くらしを語る会」 »

2012年7月 6日 (金)

盆踊りの子ども太鼓の練習

 

子どもたちが、古タイヤを練習台に太Photo鼓の練習をしています。相生学区の盆踊り大会で、太鼓をたたいてくれるのです。小学校4年生から中学生まで20数人。2か月間近くにわたって週2~3日練習します。教えているのは、子どものときに盆踊り大会で太鼓をたたいた若者たちでつくる「太鼓指導者会」のメンバー。相生学区の伝統が受け継がれています。

練習日には、盆踊り大会の実行委員会を構成する諸団体の役員が、当番で立ち会っています。昨夜は団地自治会が当番でしたので、私も練習に立ち会いました。

« 震災がれき補正予算で自民の修正案が可決――愛知県議会を傍聴 | トップページ | 相生で「くらしを語る会」 »

地域活動」カテゴリの記事

コメント

盆踊り本番まであと少しですね☆

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 盆踊りの子ども太鼓の練習:

« 震災がれき補正予算で自民の修正案が可決――愛知県議会を傍聴 | トップページ | 相生で「くらしを語る会」 »

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

他のアカウント

無料ブログはココログ