「減税」河合市議は「女性同行問題」で説明責任を果たせ
減税日本ナゴヤの河合優市議が、公費視察に女性を無断で同行させた問題について、「私的旅行」と認めたことで、本日、その旅費が市に返還されました。この問題で、本日、緊急の議会運営委員会理事会が開かれ、議会事務局から経緯について説明がありました。だいたいは、新聞報道の通りです。
しかし、理解できないことが多々あります。河合市議は、当初は「日帰り」の視察で申請していたのに、出発の前日に急きょ「前泊」に変更したのはどうしてか。同市議が議会義務局に提出した説明文書では、視察先に「同行した女性の住所、氏名、職歴、所属など」は「わからない」、「宿泊先、行程等」も「わからない」と回答していますが、まったく説明になっていません。河合市議には、議会と市民にたいする説明責任をきちんと果たしてほしいものです。
理事会では、河合市議と連絡をとって説明に来てもらうことにしましたが、電話はつながらない。「減税」の市議が自宅や事務所などを訪ねても不在。理事会は午後8時30分に散会し、「減税」市議団の方で引き続き行方を捜してもらっています。
« 小中学生対象の小牧基地ツアーで中村区長に抗議 | トップページ | 「平針の里山」は今… »
「名古屋市議会・議会改革」カテゴリの記事
- 議員報酬800万円条例案――減税ナゴヤ幹事長「当面出せない」(2023.09.22)
- 減税日本が提出を見送った議員多選自粛と報酬削減条例案(2023.09.08)
- 少数会派の議会運営委員会への参加を認めて――3会派で議長に申し入れ(2023.06.12)
- 引き続き市議団長として公約実現にがんばります(2023.04.25)
- 予算案の組み替え動議を提出(2023.03.16)
先回リコール選挙の時、緑区にて、河合に投票したのですが、今回の件で、ウンザリしましたので、せめて、私がいれた、貴重な1票返していただけないですか、河合組、組事務所電話 052-755-7743
投稿: | 2012年7月30日 (月) 20時04分