« 動物園が次世代エネルギーパーク | トップページ | 河村市長・総務局の論点どおりにはいかない――事業仕分け »

2012年7月26日 (木)

札幌国際交流プラザを視察

Cimg0016 行政視察の最終日、札幌市の国際交流プラザを視察しました。国際交流プラザは、名古屋市でいえば国際センターにあたります。ただ、札幌市の国際交流プラザは、ビルのワンフロアを借りたコンパクトな施設。地域国際化交流とコンベンションの振興を行っています。施設は手狭ですが、多くのボランティア市民や企業の参加によって、多彩な国際活動が展開されています。札幌市に在住する外国人は、名古屋市と比べて少ないそうですが、外国人の観光客は多い。私たちが宿泊したホテルにも、中国人など外国人が多数宿泊していました。

« 動物園が次世代エネルギーパーク | トップページ | 河村市長・総務局の論点どおりにはいかない――事業仕分け »

名古屋市議会・議会改革」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 札幌国際交流プラザを視察:

« 動物園が次世代エネルギーパーク | トップページ | 河村市長・総務局の論点どおりにはいかない――事業仕分け »

フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

他のアカウント

無料ブログはココログ