市会図書室の一般貸し出し(神戸市会)など議運で他都市調査
昨日と今日の2日間、議会運営委員会で他都市調査を行いました。今回の調査の目玉の一つは、市会図書室の図書の一般市民への貸し出しです。議長から議運理事会に提案があり、検討を始めています。20政令都市の中で、唯一実施している神戸市会を調査しました。
神戸の市会図書室が一般市民への貸し出しを始めたのは1980年と古く、私たちに説明してくれた議会事務局職員も、一般貸し出しをするようになった詳しい事情は承知されていないようでした。市民サービスの観点から実施しているそうです。ただし、昨年の一般貸し出しは133件と多くありません。「神戸市の図書館のネット検索に市会図書室も加えてもらい、市民の利用を促進したい」と話していました。
神戸の市会図書室は、30階建の高層市庁舎の最上階、議事堂の傍聴席と同じフロアにあります。議会を傍聴にきた市民の方が気軽に立ち寄り、読書をしながら、眺望も楽しめます。ぶらっと立ち寄って、読みたい本があったら貸し出してもらえるというサービスは、市民のみなさんのためになるでしょう。名古屋の市会図書室も、もっと市民が利用しやすい運営にすることは、議会基本条例も定めていることです。そうはいっても、私たち議員が市会図書室をもっと利用しなければなりませんが・・。
写真は、(上)神戸市の市会図書室、(下)広島市会の予算・決算特別委員会室のインターネット中継の機器。
« 愛知県競馬組合議会で報酬ゼロの条例案を提出 | トップページ | 保育所待機児童 名古屋市1032人 天白区32人 »
「名古屋市議会・議会改革」カテゴリの記事
- 引き続き市議団長として公約実現にがんばります(2023.04.25)
- 予算案の組み替え動議を提出(2023.03.16)
- 統一協会と自民党市議などとの関係の調査を――日本共産党名古屋市議団が議長に申し入れ(2022.09.13)
- 統一協会系イベントの実行委員長に自民党名古屋市議(2022.09.07)
- 今期の最後の1年間も、市議団長としてがんばります(2022.04.25)
« 愛知県競馬組合議会で報酬ゼロの条例案を提出 | トップページ | 保育所待機児童 名古屋市1032人 天白区32人 »
コメント