保育所待機児童 名古屋市1032人 天白区32人
今年4月1日現在の保育所待機児童数が公表されました。名古屋市全体では1032人。前年と比べて243人減と5年ぶりに減少しました。それでも、全国で最多のもようです。天白区は32人で、前年と比べて54人減少しました。待機児童がもっとも多い行政区は緑区で181人。天白区は16区中12番目でした。
天白区では、保育関係者でつくる保育団体協議会のみなさんが、待機児童の解消など保育の充実を求めて、毎年1万数千名の署名を集めて市議会に請願されています。こうした市民の運動が市政を動かしています。今年4月には「あおぞら保育園」が開園し、野並保育園も増築で定員が増えました。待機児童をゼロにするために、公立保育園も含めて保育園の増設を求めていきます
« 市会図書室の一般貸し出し(神戸市会)など議運で他都市調査 | トップページ | おんたけ休暇村――森と水のエネルギーを生かせないか »
「教育・子育て」カテゴリの記事
- 市民団体が1万名分の署名を提出。学校給食無償化を要望(2025.01.20)
- 改正配置基準にもとづき公立園での保育士増員を(2024.06.27)
- 大阪万博への修学旅行は慎重な対応を――教育長に要請(2024.06.12)
- 小学校給食無償化――共産党市議団が申し入れ、「市民の会」が請願提出(2023.11.30)
- 高坂小としまだ小の統合で通学区域が柔軟に(2023.07.19)
« 市会図書室の一般貸し出し(神戸市会)など議運で他都市調査 | トップページ | おんたけ休暇村――森と水のエネルギーを生かせないか »
コメント