5月臨時市議会終わる
2日間の日程で開かれた5月臨時会が閉会しました。今日は常任委員・特別委員などの選任が行われ、私は、昨年度に引き続き、総務環境委員、公社対策特別委員に選任されました。また、4年間務めた愛知県後期高齢者医療広域連合議会議員は辞任し、愛知県競馬組合議会議員に選任されました。
市長提出の議案では、固定資産税が増税になる 市税条例の一部改正の専決処分について、減税日本も「増税」に賛成し、共産党以外の賛成多数で可決されました。http://yamaguchikiyoaki.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-25a1.html
この間、議会運営委員会理事会では、なごや子ども議会の開催(8月19日)や議会報告会の開催(6月2日)などについて、けっこう時間を費やして、実りある協議を行いました。
« ミニボートピア反対で討論 3分の1が反対・棄権 | トップページ | 環境科学調査センター(旧環科研)を視察調査 »
「名古屋市議会・議会改革」カテゴリの記事
- リコール問題めぐる発言で減税市議に対して猛省決議(2021.03.05)
- 減税日本・浅井康正市議に対する問責決議可決(2020.12.09)
- 「可及的速やかに行う」とされて1年半――政務活動費の領収書等のネット公開早急に(2020.07.27)
- 減税日本の提案理由に「事実誤認」――議員報酬特例条例案で反対討論(2020.07.06)
- 議員報酬800万円特例条例案――コロナ禍のもと市民に寄り添って(2020.06.27)
コメント
« ミニボートピア反対で討論 3分の1が反対・棄権 | トップページ | 環境科学調査センター(旧環科研)を視察調査 »
臨時議会お疲れ様でした。福祉大の民青でお世話になった、野坂(あっぷる)と申します。事務局の柘植さんから紹介されて、ブログ拝見させて頂きました。議員が少なくなった中でも奮闘されているようですね。僕の方は残念ながら精神を病んで、今や仕事もしていません。しかし、ネットで社会を変えられる(かもしれない)と様々なソーシャルネットワークで、発言しています。そう言う意味で田口議員のこまめなブログ更新、感心しています。これからも僕らを励ます情報発信お願いします。
投稿: 野坂直己 | 2012年5月17日 (木) 19時20分