ビックリ!介護保険料の大幅値上げに苦情が殺到
「介護保険料が年間2万円も値上げになった。後期高齢者医療の保険料も上がった。年寄りに冷たい仕打ちだ」――先週、私の事務所に怒りの電話がありました。「介護保険料がこんなに上がっては、暮らしていけない」と、私の事務所に相談に来られた高齢のご夫婦もいます。65歳以上の方の手元に介護保険料の通知が届き、その大幅値上げが衝撃を与えています。
区役所にも苦情や問い合わせが殺到しています。今月4日から13日までの8日間に、天白区役所には364人から苦情や問い合わせが寄せられ、15人の個別相談があったそうです。区の職員は応対にてんてこ舞いだといいます。名古屋市全体では苦情・問い合わせが4075人にのぼっています。
名古屋市の介護保険料は、この4月から3割も値上げになりました。基準額の値上げ幅は年間約15500円で、19ある政令市の中で一番大きい。愛知県下の市町村の中でも一番高い保険料になりました。それが減らされ続ける年金から天引きされるのですからたまりません。
河村市長は「減税」といって浮かれている場合じゃない!
「金持ち減税」はやめて、介護保険料の軽減に税金を回せ!
« 大飯原発の再稼働にノーを――共産党市議団が名古屋市に要請 | トップページ | 新人議員がつくったパワーポイントで市政報告 »
「福祉・介護・医療」カテゴリの記事
- 敬老パス「乗り換えカウント1回」来年2月から(2023.02.16)
- 新型コロナ「第8波」 いのち最優先の対策を申し入れ(2023.02.06)
- 敬老パス 利用回数制限で利用控え(2022.12.22)
- 国保料の引き下げを――河村市長「よう考えますので、ちょっと待ってて」(2022.11.25)
- 敬老パス「利用回数制限」撤回署名を提出(2022.08.24)
« 大飯原発の再稼働にノーを――共産党市議団が名古屋市に要請 | トップページ | 新人議員がつくったパワーポイントで市政報告 »
コメント