« 大阪市のエネルギー政策を調査 | トップページ | 革新市政の会が臨時総会 »

2012年4月27日 (金)

橋下・「大阪維新の会」の「異質の危険」――共産党大阪市議団と懇談

 橋下・「大阪維新の会」とたたかっている日本共産党の大阪市議団とも懇談してきました。北山良三市議団長の話を聞いて、橋下・「大阪維新の会」というのが、「民主主義を窒息させる恐怖と独裁の政治、ファシズムにつながる異質の危険を持った流れ」だということがよくわかりました。

 「マスメディアで余り伝えられていないことだが…」と、北山団長が語ってくれたことは――。昨年12月に市長に当選した直後、橋下市長は、平松前市長を応援した6人の局長クラスの幹部職員を阿倍野の研修センターに異動させた。市職員に「思想調査」を行った特別顧問の野村弁護士からさえ、「見せしめ人事はやめたら」と忠告されても続けている。4月の新入職員への発令式で橋下市長は、「公務員になったみなさんは、国民に対して命令する立場に立つんです」と訓示した。「市職員が市長の顔色をうかがうのは当然」とも言っている、などなど。「国民の奉仕者」=「公僕」であるべき公務員を、橋下市長の「下僕」に変えてしまおうという恐るべき事態です。

橋下・「大阪維新の会」を国政に進出させたら大変です。大阪の共産党は、府民・市民と力を合わせて、民主主義破壊の反動的逆流と果敢にたたかっています。私たちも連帯して、人権と民主主義を守るためにがんばりたいと思います。

« 大阪市のエネルギー政策を調査 | トップページ | 革新市政の会が臨時総会 »

政党・後援会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 大阪市のエネルギー政策を調査 | トップページ | 革新市政の会が臨時総会 »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

他のアカウント

無料ブログはココログ