災害対策などの補正予算を採択
本日、名古屋市議会の各常任委員会で、今年度の2月補正予算が全会一致で採択されました。補正予算の主な内容は以下のとおりです。
◆老朽化した小・中学校の校舎等の大規模改造(天白区では大坪小学校の体育館棟)。それに併せて、校舎の窓ガラスに飛散防止フィルムの貼り付け。運動場の改修。
◆市営住宅の外壁の点検・調査・危険個所の改修(今回の補正では40棟。天白区では一つ山荘西T-1~10)。
◆市営住宅エレベーターに、震災時における閉じ込め防止装置を設置(今回の補正では50基。天白区ではおおね荘2・3・17棟)。
◆消防団詰所の非常用電源として全消防団に発動発電機を配備。津波被害が想定される行政区の全消防団員に救命胴衣を配備。
◆障害福祉サービス費、任意予防接種費など義務的な経費の増額補正。
志段味図書館への指定管理者の導入条例案、および環境科学研究所の名称変更条例案については、日本共産党は反対しました。
<本会議での日本共産党議員の質問>
■3月2日(金)午後4時ごろから 代表質問 わしの恵子議員
■3月5日(月)午前10時から 個人質問 山口清明議員
3月5日(月)午後1時30分ごろから 個人質問 さはしあこ議員
« わしの、山口両議員が本会議で、「河村市長発言」を追及します | トップページ | 河村市長は「南京事件発言」の撤回拒否 日本共産党の代表質問に »
「名古屋市議会・議会改革」カテゴリの記事
- 引き続き市議団長として公約実現にがんばります(2023.04.25)
- 予算案の組み替え動議を提出(2023.03.16)
- 統一協会と自民党市議などとの関係の調査を――日本共産党名古屋市議団が議長に申し入れ(2022.09.13)
- 統一協会系イベントの実行委員長に自民党名古屋市議(2022.09.07)
- 今期の最後の1年間も、市議団長としてがんばります(2022.04.25)
« わしの、山口両議員が本会議で、「河村市長発言」を追及します | トップページ | 河村市長は「南京事件発言」の撤回拒否 日本共産党の代表質問に »
コメント