全国から注目の名古屋市議会基本条例
日本共産党の世田谷区議団が、名古屋市の議会基本条例の調査に来られ、私たち名古屋市議団と懇談しました。
2010年3月に制定された議会基本条例の特徴は、憲法が定める、議会と市長の二元代表制を堅持すること、市民の多様な意見の反映に議会の役割があることを明確にした点などです。議会基本条例を制定する過程で、政務調査費の全面公開や費用弁償(議員手当)の廃止、委員会のインターネット中継など議会改革が前進しました。議員報酬も暫定的ですが、半減になりました。
世田谷区議会では、議会基本条例の制定に消極的な意見もあるそうですが、名古屋市の場合は、首長が議会にたいして報酬半減、定数半減などを迫り、これにたいして議会の自己改革が求められるという事情がありました。それぞれの地方議会には状況の違いがありますので、名古屋市の議会基本条例は、一つの参考にしていただければと思っています。
« 保険証が手元にない後期高齢者が名古屋市内に55人 | トップページ | 衆議院愛知3区予定候補に石川ひさしさん »
「名古屋市議会・議会改革」カテゴリの記事
- 再審法改正を求める意見書 全会一致で採択(2024.10.03)
- 共産党など少数4会派共同で議長に申し入れ(2024.06.05)
- 議員報酬800万円条例案――減税ナゴヤ幹事長「当面出せない」(2023.09.22)
- 減税日本が提出を見送った議員多選自粛と報酬削減条例案(2023.09.08)
- 少数会派の議会運営委員会への参加を認めて――3会派で議長に申し入れ(2023.06.12)
コメント