議会改革推進会議がスタートします
名古屋市議会基本条例にもとづく議会改革を推進することを目的にした議会改革推進会議の第1回会議が、1月19日に開かれます。
議会改革推進会議は、各会派2名の議員によって構成。日本共産党からは私と山口清明議員です。本日の準備会では、同会議の協議事項について、「議会報告会の実施」「議員報酬」「議員定数」「海外視察のあり方」「議会基本条例の課題」とすることが確認されました。日本共産党の要求で、任期中1回の議員の海外視察(私たちは廃止を提案)も協議事項に入りましたが、他会派からは暫定的に半減・800万円に引き下げている議員報酬の引き上げや議員定数の削減を求める意見も出されるでしょう。私は、議員報酬は半減を継続し、議員定数は民意を反映するうえでは現行の定数が最小限だと考えています。
同会議には小委員会を設置し、まずは議会報告会の実施について早急に結論を得る方向で検討が進められます。
« 2012年度名古屋市予算の財政局案 | トップページ | 被災小学生の「書」に込めた心の声 »
「名古屋市議会・議会改革」カテゴリの記事
- 減税日本・浅井康正市議に対する問責決議可決(2020.12.09)
- 「可及的速やかに行う」とされて1年半――政務活動費の領収書等のネット公開早急に(2020.07.27)
- 減税日本の提案理由に「事実誤認」――議員報酬特例条例案で反対討論(2020.07.06)
- 議員報酬800万円特例条例案――コロナ禍のもと市民に寄り添って(2020.06.27)
- 議長選挙で所信表明――コロナ下での議会活動の改善を(2020.05.15)
コメント