« UR住宅(公団住宅)の民営化に異議あり | トップページ | 平針南後援会が「ぜんざい会」 ミニ歌声喫茶も »

2012年1月28日 (土)

大坪地域で「くらしと市政を語る集い」

20120128  大坪学区の個人宅で今夜、「くらしと市政を語る集い」が開かれました。車座になって、私が消費税10%増税の問題点や共産党の財源提案、敬老パス見直しなど名古屋市政の動きなどを話し、ざっくばらんに語り合いました。

 参加した人からは、「敬老パスを使って出かければ、お金も落とすので経済活性化に役立っていると、近所の喫茶店でお年寄りの方が話していた。なくさないでほしい」「女性会館は、私自身が学んだ場所。存続させたいので署名を集めている」など、名古屋市の「事業仕分け」判定に疑問の声が出されました。話は、大坪学区のコミセンの利用問題から、衆院選挙をめぐる「新党」の動向まで及びました。

« UR住宅(公団住宅)の民営化に異議あり | トップページ | 平針南後援会が「ぜんざい会」 ミニ歌声喫茶も »

政党・後援会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大坪地域で「くらしと市政を語る集い」:

« UR住宅(公団住宅)の民営化に異議あり | トップページ | 平針南後援会が「ぜんざい会」 ミニ歌声喫茶も »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

他のアカウント

無料ブログはココログ