文化小劇場 磁気ループのPRを徹底します
本日の市議会公社対策特別委員会では、名古屋市文化振興事業団が、文化小劇場などに設置されている磁気ループなどの集団補聴装置について、市民への周知を徹底することを表明しました。
市内の文化小劇場13施設のうち11施設には難聴者のための磁気ループが設置されていますが、開館以来一度も使用されず、市民への周知もされていない施設が少なくありません。同特別委員会で私は、「昨年12月15日付けの市健康福祉局障害企画課長名の通知で、磁気ループの設置と活用を促している。どのように市民に周知するのか」と質問。文化振興事業団の文化振興部長は「施設の音響備品リストに掲載するとともに、主催者との打ち合わせの際に口頭でお伝えする。『耳マーク』などの館内掲示で来場者にもお知らせしたい」と答弁しました。
使われないで埃をかぶっていた装置が、日の目を見る道を開いたと思います。難聴のみなさん、文化小劇場をご利用の際には、Tモード対応の補聴器を持参し、「磁気ループを使わせてください」と係員に申し出ましょう。中村区と南区の文化小劇場には設置されていませんので、設置するよう求めましょう。
« 「福祉の構造改革」の受け皿にしてはならない 地域委員会制度の骨子案を議論 | トップページ | 保険証が手元にない後期高齢者が名古屋市内に55人 »
「福祉・介護・医療」カテゴリの記事
- マイナ保険証保有していない人に現行の国保証と同様の資格確認書を自動送付(2024.09.04)
- 「国民健康保険料を引き下げて」――天白の「会」が区役所に要請(2023.08.26)
- エアコン設置助成や電気代補助を――熱中症対策で名古屋市に申し入れ(2023.08.07)
- 敬老パス「乗り換えカウント1回」来年2月から(2023.02.16)
- 新型コロナ「第8波」 いのち最優先の対策を申し入れ(2023.02.06)
« 「福祉の構造改革」の受け皿にしてはならない 地域委員会制度の骨子案を議論 | トップページ | 保険証が手元にない後期高齢者が名古屋市内に55人 »
コメント